第78回入谷朝顔まつりを開催するにあたり、ご挨拶を申し上げます。
入谷の朝顔まつりは『夏の風物詩』として台東区の入谷・下谷界隈に於いて本年は初夏の7月6(日)7(月)8日(火)の三日間 開催されます。
この「入谷の朝顔」が有名になったのは江戸末期の頃からですが、大正二年に植木屋(植松)の廃業を最後にとうとう入谷の地から姿を消しました。
それから35年がたち戦後まもない昭和23年より7月6・7・8日の三日間 江戸情緒豊かな夏の風物詩として入谷の朝顔市が復活したのであります。
毎年『朝顔まつり』を楽しみに、遠近各地よりご来場頂いております皆様には誠に有り難く感謝申し上げます。
最後に朝顔まつりを開催するに当たり、ご協力ご尽力を頂きました関係各位の皆様に厚く御礼を申し上げご挨拶とさせて頂きます。
令和7年4月吉日
下谷観光連盟 入谷朝顔実行委員会
委員長 安田勇夫